fc2ブログ

経営者

フレッシュベーカリー、アンジェリーナ店長の独り言です。
2016/02/22(月)
今日はちょっと真面目なお話。


経営者って?


多分僕のブロクを観てくださっている方は女性が多いと思います。


お店のお客様だったり


朝市のお客様だったり


移動販売のお客様だったり


最近ではTSUTAYAニュータウン店様で購入して下さったお客様だったり


はたまたオヤジギャグ満載のくだらなさに、しょうがなくみちゃう方だったり


とにかく一人でも観ている方がいる限り続けるつもりです。


その中で経営者って多分いないと思います。


僕のブロクは経営者の為のブロクではないから。


頭がおかしいパン屋さんのブロクです。


でも前にも書きましたが


経営者って基本的に頭がおかしいです。


おかしくなきゃやっていけません。


よく聞きます。


あのお店のオーナーは変わっている。


僕に言わせれば変わっていなければやっていけない!


これが自営業。


普通の人と同じ感覚、同じやり方、同じ行動力ではやっていけません。


特に飲食店は独立してから3年で半分以上は倒産。


10年で9割は倒産。


そんな数字があります。


簡単に言えば普通じゃダメなんです。


変態じゃなきゃダメ。


変態つってもズボン下ろしたりじゃなく


例えばこれでもかっ!


それくらいパンに対して一生懸命だったり



そこまでしなくても



それくらいお客様を喜ばせる接客だったり


とにかく他のお店より飛び抜けなきゃダメだと思います。


ただ注意しなきゃいけないのは


お客様の立場に立つ。


これが大事。


例えばパンだったら


自家製天然酵母、国産小麦、米粉、ハード系


ハードゲイのパン屋さんも青森にいます



それがダメじゃありません。


差別化。


大事なこと。


ただそれが受け入れられない場所だったらそれは売れません。


売れないのにそれを続けることはただの押し付けでしかありません。


自己満足ってやつです。


俺はいいパンを作っている。


何でお客様はわかってくれないんだろう?


そうなってはダメだと思います。


僕は売りたいパンより


売れるパンを作ります。


パン屋さんもケーキ屋さんも職人がみて


いい仕事してる。


そう思うお店が一番売れているとは限りません。


大体違います。


職人になんだこれ!


そう言われても実際お金を出して買うのはお客様です。


言葉では簡単だけどこれが一番難しい。


第三者としてお店をみれるか?


このへんが難しい。



えーとね


何か一番書きたいことがあったんだけど忘れちゃった(*^^*)


何かしまらないけど


おしまい


寝ます。


スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:   
この記事のトラックバックURL
http://233452co2.blog47.fc2.com/tb.php/1304-911b187d
 この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © パン屋の独り言 All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド